広神商工会は、地域内の商店や大工さんや工場などのみんなで作っている会です。商業・工業・サービス業などの事業を営んでいる人がみんなで集まって力を合わせ、自社の経営改善や、地域の経済発展や、社会一般の福祉の増進に役立つ事を目的とした地域総合経済団体です。
法的には「商工会の組織等に関する法律」に基づいて設立された公益特別認可法人で、次のような事業を行っています。
- 経営改善普及事業
経営指導、金融斡旋、税務指導、経理指導、労務指導、創業支援、情報提供、講演会・研修会、調査研究等 - 地域総合振興事業
地域振興、商業振興、工業振興、会員親睦・福利厚生、情報交換、社会奉仕等
概要
創立 | 昭和35年8月 |
---|---|
所在地 |
新潟県魚沼市今泉1477-1 (マップ) (只見線薮神駅のすぐ脇に、二階建ての白い建物) |
会員数 | 201事業所(令和3年4月1日現在) |
職員数 | 6名 |
部会活動 | 商業部会、工業部会、建築部会、青年部、女性部 |
事務委託団体 |
青色申告会、法人会、納税貯蓄組合、建築組合、物資納入組合、労働保険事務組合、食品衛生協会 |